西国四十九薬師霊場 第十番 高野山 龍泉院
高野山には数多くの宿坊寺院があり、高野山の真言宗総本山は金剛峯寺、その北側に龍泉院はあります。
弘法大師が日照りが続いた時に善女龍王を勧請して雨乞い祈願をされ降雨に導いた霊跡によって、龍泉院と言う名前がつけられたそうです。

他の参拝者の方の姿なし。
庫裡からお寺の方が出てこられたので薬四霊場巡りで来た事を話、お参りの後で御朱印をいただきたい旨をお願いすると「わかりました。用意しておきます。」と笑顔で答えていただけました。

お参りさせていただき、御朱印をいただいてから少しお寺の方とお話させていただいて龍泉院を後にさせてもらいました。

いただいた御朱印です。
ここから高室院へ向かいたいと思います。
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山647
拝観料:なし
駐車場:あり(無料)
弘法大師が日照りが続いた時に善女龍王を勧請して雨乞い祈願をされ降雨に導いた霊跡によって、龍泉院と言う名前がつけられたそうです。



他の参拝者の方の姿なし。
庫裡からお寺の方が出てこられたので薬四霊場巡りで来た事を話、お参りの後で御朱印をいただきたい旨をお願いすると「わかりました。用意しておきます。」と笑顔で答えていただけました。


お参りさせていただき、御朱印をいただいてから少しお寺の方とお話させていただいて龍泉院を後にさせてもらいました。

いただいた御朱印です。
ここから高室院へ向かいたいと思います。
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山647
拝観料:なし
駐車場:あり(無料)
- 関連記事
-
- 西国四十九薬師霊場 第十二番 幡川山 薬師院 禅林寺
- 西国四十九薬師霊場 第十一番 小田原坊 高室院
- 西国四十九薬師霊場 第十番 高野山 龍泉院
- 西国四十九薬師霊場 第九番 小松山 金剛寺
- 西国四十九薬師霊場 第八番 女人高野 室生寺
コメント