FC2ブログ

西国四十九薬師霊場 第二十七番 天寧寺

福知山の北に佇む禅宗のお寺「天寧寺」。1365年(貞治4年)に夢窓国師の弟子、愚中周及を開山として開かれたとされるお寺だそうです。

天寧寺① 天寧寺②

案内には、室町時代の禅宗文化を今に伝える名刹として、足利義持などの将軍からも信奉されたと説明されていました。

天寧寺③ 天寧寺④

境内の薬師堂は1794年(寛政6年)の建立。方三間もこし付という禅宗仏殿の正規の様式をもつ建物です。
薬師堂に本尊として祀られているのは「木造薬師如来坐像」で秘仏となっています。

天寧寺⑤ 天寧寺⑥

境内には他の参拝者もなく、静かな中でお参りさせていただけました。
薬師堂にお参りさせていただき、寺務所へ御朱印をいただきに行きました。

天寧寺御朱印

いただいた御朱印です。
お寺の方も大変丁寧に対応していただき、気持ちの良い参拝でした。

所在地:京都府福知山市字大呂1474
拝観時間:夏季 8:00~17:00 冬季 9:00~16:00
駐車場:あり(無料)





関連記事

コメント

非公開コメント