高源寺
今年の紅葉狩りに選んだお寺、高源寺。
高源寺は、遠谿祖雄禅師によって開創された、臨済宗中峰派の本山です。
惣門前・・・紅葉の絨毯なし
訪れたこの日、ちょっと遅かったかもしれません。
気を取り直して境内へ。

山門をくぐり仏殿、方丈へお参りして境内を散策


三笑橋から多宝塔へ向かいました。
山面にある紅葉はThe紅葉って感じの真っ赤です・・・よかった。

御朱印をいただきに朱印所へ向かいました。
写真にはなるべく人を写さないように気を付けていますが、人出はけっこうなものでした。

いただいた御朱印です。
今年も紅葉見れました。
コロナ渦・・・外出の自粛・・・来年は紅葉狩りできるんかな。
所在地:兵庫県丹波市青垣町桧倉514
拝観時間:8:00~16:30
拝観料:大人300円(紅葉入山料)
駐車場:周辺にあり(平日無料)
高源寺は、遠谿祖雄禅師によって開創された、臨済宗中峰派の本山です。



惣門前・・・紅葉の絨毯なし
訪れたこの日、ちょっと遅かったかもしれません。
気を取り直して境内へ。



山門をくぐり仏殿、方丈へお参りして境内を散策








三笑橋から多宝塔へ向かいました。
山面にある紅葉はThe紅葉って感じの真っ赤です・・・よかった。





御朱印をいただきに朱印所へ向かいました。
写真にはなるべく人を写さないように気を付けていますが、人出はけっこうなものでした。

いただいた御朱印です。
今年も紅葉見れました。
コロナ渦・・・外出の自粛・・・来年は紅葉狩りできるんかな。
所在地:兵庫県丹波市青垣町桧倉514
拝観時間:8:00~16:30
拝観料:大人300円(紅葉入山料)
駐車場:周辺にあり(平日無料)
昼食は古民家の手打ちそば屋「三津屋」さんへ
お店の軒下には干し柿
二八そば、十割そば、鯖寿司、鴨汁そばなどがあり、二八と十割のセット、鯖寿司セットなんかもあります。
駐車所もありますが・・・・狭いです。運転にあまり・・・という方はお気をつけてください。
なに食うか。。。選んだのは「十割そば」
つなぎを使わない十割そば、香り最高、こし最高
日本酒が欲しくなる美味しいそばでした。
ごちそうさまでした。
所在地:兵庫県丹波市青垣町田井縄640
ご注意:訪問した日、午後1時過ぎにはそば売り切れになってました。
営業日:要確認
コメント