FC2ブログ

都七福神まいり ゑびす神社(ゑびす神)

都七福神まいりとは、京都市内の七箇所の社寺から構成される七福神めぐりの巡礼札所をいいます。
七福神めぐりは、京都が発祥の地とされ、最も歴史の古いものだそうです。

京阪祇園四条駅から10分ほど歩いたところにゑびす神社はあります。

ゑびす神社① ゑびす神社②

ゑびす神様は、商売繁盛・旅行安全・豊漁等の守護神で庶民救済の神といわれていて、知恵を働かせ体に汗して労働に従事していれば必ずこのゑびす神が福財を授けてくれるとされています。

ゑびす神社③ ゑびす神社④ ゑびす神社⑤

お参りを済ませ、社務所で都七福神専用のご朱印帳を購入し、ゑびす様のご朱印をいただきました。

都七福神ご朱印帳

こちらが都七福神専用のご朱印帳です。
中身は七福神のイラストが描かれた横にご朱印をいただき、その他のページは通常のご朱印帳として使うことができます。

ゑびす様ご朱印

こんな感じでいただくことができます。
ここから洛陽三十三所でも参拝させていただいた六波羅蜜寺へと向かいます。

関連記事

コメント

非公開コメント