FC2ブログ

西国三十三所観音巡礼 第十八番札所 紫雲山 六角堂 頂法寺

ビジネス街に「六角さん」の愛称で親しまれる頂法寺へは、洛陽三十三所巡礼以外にも何度かお参りさせてもらっています。

六角堂山門前 六角堂本堂 六角堂本堂② 六角堂本堂③ 六角堂御詠歌

ご本尊:千手観世音菩薩
御詠歌:花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん

頂法寺へ参拝した過去の記事は

洛陽三十三所観音霊場 第一番札所 六角堂 頂法寺

花見、六角堂へ

でご覧いただけます。

隣接するビルから六角堂の本堂を真上から見ると、屋根が六角形をしています。

六角堂上から

人間には六根と言われる六つの感覚があってその六根により心に煩悩が生じてしまいます。心の角をなくして穏やかでいるために、六角形の角と角とをつなぎ合わせることで円満で幸せな生活が送れるという意味があるそうです。

※六根:感覚や意識を生じ、またそれによって迷いを起こさせる原因となる六つの器官。眼 (げん) ・耳 (に) ・鼻・舌・身・意をいう。

六角堂太子堂 六角堂一言地蔵

境内にはひとつだけ願いを叶えてくれる「一言願い地蔵」や、聖徳太子が自ら彫ったといわれている自立像(太子2歳の姿)が安置されている太子堂もあります。

本堂でお参り済ませ、朱印所で御朱印をいただきました。

六角堂御朱印

いただいた御朱印です。
ここから第十九番札所の革堂 行願寺をめざします。

所在地:京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
電話:075-211-2770
拝観時間:8:00~16:30
拝観料:無料



関連記事

コメント

非公開コメント